2013年11月11日

◆公演情報!!

神水流じん子が劇団を代表(する気持ちで)して、メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)のお誕生祭に出席します!


宮崎の26市町村に暮らす人々の「うれしい日」が演劇になりました。

□■開館日フェスタ 演劇創作事業□■
□■□■「わたしの いちばん うれしい日」□■□■

【原作】宮崎県民のみなさん

【構成・演出】永山智行(宮崎県立芸術劇場演劇ディレクター)

【取材・出演】中島佳江子、原口奈々、原田千賀子、前田晶子、山口由美(以上、劇団ゼロQ)、伊藤海(Vaga8ons)、かしのとも子(演劇創作ユニット箱庭)、片山優花、神水流じん子(劇団25馬力)、黒田吉郎(のべおか笑銀座)、高田美香(劇団SPC)、田原遥海(田原工業高校)、冨森慧子(劇団風のしっぽ)、安田とおる(門川!こふく劇場)、山田げんごろう(劇団すいとどうかにち)、井野畑琢磨


宮崎県民のみなさんから寄せられたエッセイ「わたしのいちばんうれしい日」をもとに、俳優自身が県内26市町村に取材にうかがい、その取材した相手の「うれしい」を演じます。
26のエピソードと、そのむこうにある、宮崎で暮らすふつうの人々の「うれしい」を、ぜひ劇場で、ともに味わってください。

□■日時
11月22日(金)19:30開演
11月23日(土祝)13:30開演
*開場は開演の30分前

□■会場
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)イベントホール

□■チケット料金
一般 1,000円 学割(小学生〜高校生)500円
開館日フェスタ内他2公演との3公演セット券有り、詳細は劇場ホームページまで。

*チケット取り扱い
◆メディキット県民文化センター
◆宮崎山形屋、ボンベルタ橘西村楽器店
◆ローソンチケット、チケットぴあ
◆公演出演者も持っています!


□■開館日フェスタとは…
宮崎県立芸術劇場は2013年11月で20歳の誕生日を迎えます。20年分の“ありがとう”と、これから20歳“ワクワク・ドキドキ”を込めて、スタッフ全員・劇場全体でお届けするイベントを行います!ハタチになった劇場に、みんなで遊びに来てください!


さて、神水流はこの公演のために、ずっと長かった髪の毛をばっさり切りました。
というとアレですが、まぁ、切った理由のひとつではあります。
それから、神水流の職場のみなさんごめんなさい。本番当日にある秋まつりのスタッフをブッチして出演します。

公演終了後、神水流の職場に机とイスがあるかどうかも気になりますが(笑)、まずはこの「わたしのいちばんうれしい日」公演へ、ハタチになった劇場へ遊びに来てください!!


じん子。
posted by gekidan25bariki at 21:23| Comment(0) | 馬力長からのおことば | 更新情報をチェックする

なんかいろいろ。

すみません。
Facebookに乗っ取られっぱなです。


この間に…

山室ソウゴと餅原奈々が、みやざき◎まあるい劇場【奏でる】公演に客演し、三股→いわき→鳥取→横浜のツアーに出ました。
残すは来年3月の門川公演のみとなっております。

この、まあるい劇場。
細かい事は言いませんが、もう、ホントに本当にすげぇんす。作品も出演者も。
ご覧になった方も見逃した方も3月は門川へどうぞ足をお運び下さい。


そして…
神水流じん子は宮崎県内の濃い〜女優と演出でつくられるユニット、女組で☆こんば【明日、晴れルヤ】公演に出演いたしました。足を運んで下さったみなさま、ご来場ありがとうございました。

作品は日南市出身の劇作家であり演出家でもある中島淳彦氏。
こちらは残念ながら再演の予定はありませんが、この女組で☆こんば、好評をいただいており、来年も中島さんの作品を上演する予定で動いております。


さて、来週末にまたお芝居やります。
それは次号で f^_^;)


じん子。
posted by gekidan25bariki at 20:32| Comment(0) | 馬力長からのおことば | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。